2024.8.29配信

保育士の悩み相談や情報収集に便利な掲示板

(2024.8現在)

同期のいない国試組の保育士は、職場を離れて相談する場がありません。

「皆はこんなときどうしてるのかな?」

「誰かの知恵を借りたいけど、職場ではなかなか聞けないよ…。」

こんなふうに感じることはありませんか?

保育の悩みを相談できる

私が働き始めたころは、国試で資格を取った人はほとんどいなくて、余計に孤独感が強くひとり鬱々と悩んでいました。

あのとき、だれかに気軽に相談できる場所があったらきっといっぱい利用したと思う!

  • 誰かに聴いてもらう
  • 他ではどうしているか知ることができる
  • 新しいアイデアが集まる

 そんな場所があったら嬉しいですよね。

今日紹介するのは、保育士が相談できる掲示板サイトです。

たった2つですが、活発に意見交換されているのでお役に立てると思います!

もう利用している人はいるかな?

※ 利用には会員登録が必要です。

 どちらも無料なので、試しに一度覗いてみるといいですね♪

 保育の相談ができる掲示板

【ホイクタス】

>>ホイクタスはこちらをクリック

相談ごとを投稿すると、先輩保育士からアドバイスをもらうことができます。

それは、悩みだったり日頃の保育の知恵だったり。

みんなの声の集計では、その対応をやってみてどうだったかなどの評価を見ることもできます。

【ホイクトークbyシゴトーク】

ホイクトーク by シゴトーク

ホイクトーク by シゴトーク

MEDLEY, INC無料posted withアプリーチ

保育士同士で悩み相談できるアプリです。

iPhone、androidどちらでも利用できます。

手遊び、愚痴、美容などカテゴリーがいっぱいあります。
アクションを起こすとポイントがもらえて、ポイントをためるとAmazonギフトなどと交換できる!
アンケートに答えたり1日1回のポイントくじでも貯めることができます。

ちょっとしたポイ活になりますね。

ほかにも役に立つサイトがあったら、ぜひ教えてください!

ひとりで悩んでいた人が相談できる場所をみつけて、少しでも救われるといいなって思います。

それでは、またね(^^

 ※バックナンバーはこちらからお読みいただけます。

>>メルマガバックナンバー | のる子の新人保育士だより

【このブログを読んで、「そうそう、そうなの…」と感じたあなたへ】

このブログ記事は、メルマガ「新人保育士だより」でお届けしている内容の一部です。

メルマガでは、試験組保育士さんが現場で戸惑いやすいポイントや、その乗り越え方を、毎週月曜日に配信しています。

一部の記事は、このサイトにもバックナンバーとして掲載していますが、ときどき“メルマガ読者限定”の記事や、パスワード保護された内容もお届けしています。

そういった内容は、登録してくださった方にだけ、そっとお届けしています。

登録は無料・いつでも解除OKです。