「優しい保育士が舐められる?」本当に必要な視点とは新着!!
「優しいから舐められる」という言葉。
言われたことがある方や、周囲で耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?特に新人のときに言われがちではないかな?「舐められる」原因は優しさそのものではありません。
「少子化が進んでるから、保育士が余る日が来るんじゃない?」
「少子化が進んで保育士が余るのでは?」たしかに、日本では少子化が進んでいます。子どもが減れば保育施設も減って、保育士の需要も減るのではと心配する人もいるでしょう。少子化が進むことで、子どもの数が減り、保育施設や保育士の需要が減少する可能性はあります。でも、「余る」と言える状況になるかは地域や条件によります。
SNSでのネガティブ投稿、どうする?
「SNSへのネガティブな書き込みについてどう思いますか?」と質問をいただきました。答えはシンプルで、「場合による」と思っています。誰にどんな影響があるか、がポイントでしょう。
転職してビックリ!? 保育園によって違う“おむつ替え”ルールの話
ブログで紹介している「おむつ替え」についての記事が、予想以上に多くの方に読んでいただけました。今回は、このおむつ替えのポイントについて簡単におさらいしてみたいと思います! 保育園によって違うお”むつ替え”のルール まず、 […]
保育士の必需品!私のこだわりメモ帳選び
メモ帳はあくまでも「自分用の覚え書き」。仕事中にサッと取り出して、サッとメモできるものが理想です。保育の仕事中って、じっくりメモを取る時間はなかなか取れませんよね。でも、メモを取ることってとっても大事なんです。
絵本の読み聞かせってどうするの?保育初心者が押さえたいポイント
絵本の読み聞かせって保育士試験にもありますよね。 お子さんのいる人なら、慣れてる人もいるでしょう? 絵本はこだわりだすと、大人の方がはまっちゃうこと、ありますよね。私も大好きで、子どもが大人になった今も、たくさんのお気に […]
延長保育を体験した感想
50代60代の人は未経験から延長保育でスタートするケースを何人か見てました。ほかの職種についても、延長の職員がどんなことしてるのか知って欲しいなと思うので、参考にしてもらえるよう私の体験を少しだけお話しします。