フリー・補助保育士あるある「今日何するの?」問題と対処法
2025年4月21日
フリーや補助で働いているとよくあるのが、「その日何をするのか分からない」という問題です。今回はフリーや保育補助で働く現場の先輩たちの声を集めた、この「情報共有問題」について考えてみたいと思います。
保育園で働き始める前に知っておきたい「不適切保育」について考える
2025年4月14日
最近、保育の世界で「不適切保育」という言葉をよく耳にするようになりました。「それも不適切?」みたいな話もあって、意外と複雑な問題なんですよ。
ノロウィルスが流行してる?!知っておきたい基礎知識と対策
2025年3月31日
新人保育士さんに知っておいてほしいノロウィルスの基礎知識と対策についてお話しします。国のガイドラインをもとにまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
「保育園での午睡援助|寝かしつけが上手くいかない保育士のためのガイド」
2025年3月17日
「寝かしつけがうまくいかない」「午睡援助で悩んでいる」という声をよく聞きます。特に試験組の新人保育士さんは、この課題に直面することが多いようですね。
保育士が「子どもに寄り添う」ってどういうこと?
2025年1月20日
今日は「保育士が子どもに寄り添う」ってどういうことか、考えてみようと思います。寄り添うって、保育士の仕事でよく聞く言葉ですよね。でも、いざ『寄り添うって何だろう?』と考えると、ちょっと曖昧で分かりづらいかもしれません。
「優しい保育士が舐められる?」本当に必要な視点とは
2025年1月13日
「優しいから舐められる」という言葉。
言われたことがある方や、周囲で耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?特に新人のときに言われがちではないかな?「舐められる」原因は優しさそのものではありません。
転職してビックリ!? 保育園によって違う“おむつ替え”ルールの話
2024年12月10日
ブログで紹介している「おむつ替え」についての記事が、予想以上に多くの方に読んでいただけました。今回は、このおむつ替えのポイントについて簡単におさらいしてみたいと思います! 保育園によって違うお”むつ替え”のルール まず、 […]