保育園の定番の体操・ダンス!これだけは覚えておきたい
2024年5月20日
保育園の子どもたちは、歌や手遊びと同じくらい音楽に合わせて体を動かすことが大好きです。 クラスによってのお気に入りの体操やダンスがありますが、どこへ行ってもみんなが知っている「定番」もあります。 初めて一緒にやるときは緊 […]
保育士が子どもを寝かしつける方法|保育園で実践している技6選
2024年3月26日
保育園で子どもの寝かしつけに時間がかかると、仕事は進まないし休憩時間は減っていく…。眠れず騒ぐ子どもがいれば他の子どもの午睡を邪魔してしまうし、眠れない子にも悪影響です。他の先生が次々寝かしつけていくと、焦って余計に上手 […]
未満児クラスの保育室にカギをかけるか、かけないか
2024年3月25日
私がこれまでに働いた保育園では、その大半で未満児クラスのドアにカギをかけていました。しかし、「カギをかけるのは不適切保育」と指導している保育園もありました。 そこでX(旧Twitter)を利用してアンケートを取ってみまし […]
仕事を早く覚えるための私のメモ術
2024年3月25日
私のメモ術!なんて偉そうに言っていますが、ようは を使って覚えるということです。そして繰り返し思い出す。 簡単です。 ただ、やみくもにメモをとっても私は覚えられなかったんですよね。若いころから。だけど、一日も早く覚えない […]
保育園でおむつ交換をするときの衛生基準の差
2024年3月23日
0歳児~2歳児クラスでは、必ずおむつ替えの援助があります。子どもの発達に合わせて援助内容は変わりますが、衛生面に関しては、どの年齢も同じ基準で対応します。 しかし、この衛生基準が保育園によって大きな差があるという経験をし […]